ベジブロスで野菜たっぷりスープ!

 「べジブロス」とは、ベジタブル(野菜)+ブロス(だし)の略。
だしを取る時に野菜の皮や種、ヘタ、芯など普段捨てる部分を入れて煮だすことで
ファイトケミカル(酸化を防ぐ栄養成分)をたっぷり摂ることが出来ます。
例えば……玉ねぎの皮・ほうれん草の根っこ・かぼちゃの種やわた・ナスのへた・人参のへた・キャベツの芯・大根の葉っぱ等。
(じゃが芋の芽には有毒な成分が含まれていますので使用しないでください)


*作り方*

鍋に水を入れ(昆布やいりこ等も一緒に入れてOK)、
良く洗った野菜の切れ端などを入れて、弱火で20~30分程コトコト煮るだけ。

(野菜の切れ端の量が多すぎると苦みやえぐみが出ることがあるので、少しの量から始めて少しずつ増やしてみてください。)
野菜のうまみと栄養が凝縮されたべジブロスは、和洋中を問わず活用することが出来ます。



お味噌汁、すまし汁、卵スープ、カレー等・・・色々なお料理を栄養たっぷりにしてくださいね。